「電車で行ける釣り場で、無料の場所ってないかなあ?」
そんな方におすすめなのが、先日紹介した磯子海釣り施設のすぐ近くにある根岸港です。
根岸港は東京ガスの近くにあるため、常に排水の影響で水温が高くて神奈川県では人気のスポット。
磯子海釣り施設は500円だけどお金がかかりますよね、でも根岸港は無料です。
私は夏あたりは根岸に入り浸り状態なので、今回は釣れるスポットや電車のアクセス、おすすめする理由を解説します!
目次
根岸港とは?電車で行ける神奈川県の釣り場
根岸港とは、神奈川県根岸駅を降りてバスで10分程度で行ける釣り場です。
磯子海釣り施設と隣接していて、釣果情報は大体同じくらい。
ココがポイント
私は根岸に行く前に磯子海釣り施設の釣果を確認してから行くようにしていますよ。
シーバス狙いの方がよく来ていたり、アジングをしている方が多いです。
それではより詳しく説明して行きます!
根岸港の概要
根岸港は東京ガスの根岸基地の真前に位置する釣り場です。
冒頭でも触れた通り海水温が高めで、神奈川県の中では人気の釣りスポットと言えます。
根岸港周辺はガードレールが二重になっていて、歩道>釣り人が入れるスペース>海と分かれています。
海のすぐ側、ガードレール内側は安全のため入ってはいけないので、真ん中スペースに釣具を置いてそこで釣りするようにしてください。
ご覧のように無料です!とはいえ釣り専用の場所ではないので、停泊している船や通行人の邪魔にならないようにマナーを守って利用させてもらいましょう。
施設の名前 | 根岸港 |
住所 | 神奈川県横浜市磯子区新磯子町7周辺 |
電話番号 | ー |
料金(個人) | ー |
営業時間 | ー |
公式HP | ー |
その他特徴 | ・近くにローソンあり、餌・仕掛けを購入可能 ・トイレはローソンで借りることができる(買い物しましょう!) ・磯子海釣り施設入り口前にもトイレあり(徒歩10分程度) |
根岸港のアクセス
根岸港は電車とバスで乗り継いで行くことができます。
今回も埼玉県の浦和駅を基準に考えて行きますね。
浦和駅から京浜東北線で根岸駅へ、根岸駅からバスで東京ガス前で下車。
磯子駅東口から出ている横浜市営バス(85系統)『下水処理場行き』で「東京ガス」で降りてください。
大体所要時間は2時間くらいあれば着くと思います!
最寄り駅はJR根岸線「磯子駅」ですので、さまざまな場所からのアクセスが可能。
磯子駅に着いたら、駅員さんに「釣りですか?」と声をかけられました。「はい!」と答えると
「ここは何もないのに来てくれてありがとう。また来てくださいね」と言ってもらえたんです。
釣りが始まる前から感動!
根岸港で釣れる魚種とポイントについて解説
さて肝心の根岸港で釣れる魚種とポイントを解説して行きます!
根岸港には東京ガス前というバス停を下車して行くのですが、その真前の海で釣りが可能です。
人気なのはローソンの前と一番外側(画像の右側)の部分。
ローソン前はトイレやコンビニが近い利便性、そして風が比較的弱いのでアジングをしている人が多いです。
右側の一番外側は潮通しがよく、良型のアジを遠投サビキで釣っている方が多いですね。
常連さんは外側にいつもいるので、入りたい時は挨拶をして入れてもらいましょう。
ちなみに真ん中あたり(図で赤い丸を書いたところ)にはドラム缶?のような障害物が設置してあります。
魚の良い隠れ家になるので、居付きの魚が潜んでいることが多く、あえてこの前を狙って釣りをする方もいますよ。
船が停泊していることがあるので、その際は釣り針や仕掛けが船にかからないように足元で釣りをしましょう。
根岸港の一番外側でおすすめの釣り方は遠投サビキ
足元トリックでも釣れますが、一番外側では遠投サビキをしている方が多いです。
内側は船が停泊していたりするのでぶん投げづらいというのもあると思います。
常連さんにお話を聞いたところ、沖合の2〜3ヒロくらいにアジが回遊してくるらしく、25センチ以上のものが釣れるとのこと。
ちなみに遠投サビキの仕掛けはこちら!
外側はやはり潮通しが良いため、回遊魚が真っ先に入ってきやすいです。
ハイシーズン以外で釣りをしたい方は、なるべく外側で遠投でアジを狙うと良いと思います!
根岸港でおすすめの釣り方②トリックサビキ
遠投サビキはちょっとハードルが高いという方は、トリックサビキもおすすめ。
私は大体トリックサビキを1本出しているんですが、時合が来たら足元でアジがガンガン釣れたりします。
そのほかメバル・カサゴ、ハゼも底をとって深めの棚に垂らすと釣れますよ。
根岸港は車でも電車でも行きやすい!根岸港のおすすめポイント4つ
根岸港は車でも電車でもアクセスできるおすすめの釣りスポットです!
ファミリーの方も多く、サビキももちろん出来ますよ。
それでは1つずつ説明していきます。
磯子海釣り施設からのハシゴも可能
根岸港は磯子海釣り施設の近くにあるので、ハシゴすることも可能です。
と言っても少しだけ歩きます。約10分くらいでしょうか?
電車釣行で荷物をコンパクトにしている方なら問題なく歩けると思います。
工場排水により水温が高く魚種が豊富
東京ガスの基地近くにあるため、排水が流れこんでいて海水温が高いです。
水温が高い方が魚も元気なので、通年通してさまざまな魚種が釣れると言うことで人気。
スポットによっては、アジやタナゴ、ハゼ・カサゴ以外に、黒鯛やシーバスも狙えます。
青物の回遊も時期によってはあるようで、2020年の夏にはブリが上がっていました!
釣った方はルアーで一番外側のポイントで釣り上げていましたよ。
遠投サビキで沖を狙えば良型のアジが釣れる
ちなみに根岸港の一番端側で釣りをしていらっしゃる方は、ほとんどが遠投サビキです。
仕掛けについてはこちらの記事を見てみてください。
根岸港は湾になっているのですが、外側は潮が最初に流れ込んでくる場所なので沖合の方にアジが入ってきているようです。
マズメ以外のお昼から、沖合3〜40メートルくらいまで投げれば釣れます。
棚は2〜3ひろくらい(3〜4.5メートル)、日によって変わるので近場にいる方にタナを教えてもらうとスムーズ。
私がよく会うおじさまのお話では、ピンクスキンのサビキが根岸のアジは一番食うそうです。
近くのローソンで餌や仕掛けを売っていて便利
根岸港の内側にはローソンがあり、ここには釣りコーナーが設置されています。
仕掛けやイソメ、コマセはいつも置いてあるので、万が一餌がなくなっても安心!
手ぶらで釣りに行き、ローソンで餌を買って釣り開始できるので便利ですよね。
食事・トイレもここで済ませることができるので、トイレが近い方はなるべくローソン側で釣りをした方が良いかも?
一番外側の釣り座からですと、大体身長156センチの私で7分くらい、男性だと5分くらいかかると思います。
まとめ
今回は初心者さんでも釣りがしやすい港、根岸港についてご紹介しました。
バスで釣り場の目の前までアクセスできるので、電車釣行組にもおすすめできる場所です。
ただし釣り専用の場所ではないので、通行人やお仕事の邪魔にならないように配慮を!
磯子海釣り施設の釣果情報を見て行けば、大体釣れる魚も把握できます。
ガードレールが二重になっていて子供でも海への落下のリスクが少ないため、ファミリーフィッシング向き。
ぜひ根岸港でサビキ釣りを楽しんでくださいね。